職務要約・キャリア

医療福祉の現場経験を基盤に、記録整備・多職種連携・運用改善を重視。将来的には理工化(IT/統計)で現場を支えることを目指します。

私について

精神保健福祉士として10年以上の実務経験があり、医療・介護現場にて生活支援やデイナイトケア運営を行ってきました。
丁寧さと継続力を評価され、関係機関との調整や記録業務を得意としています。
加えて、IT業界での経験も持ち、過去にはネットワーク運用・保守やカスタマーサポート業務を担当。
現在もサーバー構築やプログラミングの学習を継続しており、福祉×ITの両面から貢献できることを目指しています。

職務要約

医療機関デイナイトケアにて、他職スタッフと連携し、生活支援、プログラム運営、預り金管理、記録整備と共有。
小さな変化に気づき、信頼関係を重視。
記録・共有の標準化など地道な運用改善に取り組み、チームの負担軽減に寄与。
まずは医療福祉で条件改善しつつ、将来的にIT・統計の視点から現場を支える(理工化)ことを志向。

強み

代表実績

記録テンプレ整備・標準化

記録漏れ様式の統一と手順書化。負担軽く記録、サービスの提供を行える。

預り金管理の負担軽減

照合の時間と負担を減らし、ミス再発ゼロを志向する。

職歴(簡約)

資格/スキル

志望軸

まずは医療福祉分野で働きやすい環境への条件改善を重視。中長期では理工化(IT・統計)で現場の運用改善に寄与。



完全版の職務経歴書(PDF)は お問い合わせ いただいた採用担当者のみにご案内します。